頑張る場所を間違えてたら、努力は報われない。
相変わらず島に行く住んでるというと、香港人からは遠すぎるだとか、不便だとか言われるけれど、日本人の友達やお客様にはたまに羨ましがられることもある。
そんなの選択が出来るのも基本的に完全週休2日もらってるし、1日の勤務時間が短かいからです。
11時から19時が基本的な勤務時間なので、僕はだいたいその前後30分はお客様がいなくてもサロンにはいます。
それでも9時間だし、お客様いなければ休憩して問題はないので食事したりカフェでランチいったり、デスクワークなどをしています。
ミーティングは基本的に営業時間ないに行われるので、休みの日や営業前後の時間を犠牲にする事はあまりありません。
こんな事いってると美容師の割に楽だなぁと思われるかもしれませんが、きちんと仕事はしています。
教育関係の仕事もあるので、いろいろ準備もあるし大変な事ももちろんありますが、楽しんでやってます。
でも、ぼくは基本的に美容師は大変な仕事だと思っているし、美容師を選んだならそれなのに苦労や時間を当初するべきだと思ってる側です。
それだけお客様の髪を切るという事は責任を持たなければいけないし、それが出来なければ美容師をする資格がないと思ってます。
そして何よりそれが出来ないと本当に美容を楽しむことなんて出来ないと思います。
お客様が喜んでくれるから僕達も嬉しい。
髪をただ切ることが楽しいなら人形切ってればいいんだし。
そんな人が増えて欲しいから教育をするだけです。
ただ日本にいた時と違うのはやらされてる仕事がないという事です。
自分からやりたい言わなければサロンワークだけこなしてればいいので、それ以外に時間を取られる事はありません。
僕の場合は自分から教育がしたいとか、いろんな場所で働けるように会社の人と話しをしているので、自分がやりたくてやってる仕事を会社の人達にやらせて貰ってるだけです。
なので自分の休みや時間を使ってもきになる事はありません。
むしろ自分の休みを使ってまでやりたい仕事です。
よく海外で働いたほうが楽で給料も高いと思われるし、海外に出たい美容師が増えてきてるとも聞きます。
日本は大変だよねともちろん僕も思うときもあるし、人に話す事もあります。
だけど、美容師を選んだのは自分ですよね?
もちろん僕もそうだし。
日本にいる時は毎日忙しすぎて、休みも取れないときもあって美容師をする為に毎日過ごしてる感じだったけど、美容師は好きだし後悔した事はありません。
そして海外に出たのも凄く考えた中で、日本での自分の限界や外にでてほんとうにやりたい事もあったので選択した事。
限界といっても伸び悩んでたわけではなく、組織の中でそこそこの売り上げと立場を頂いてた中で考えた事。
その中で自分の美容師としての力量とか強みとか見えてくるものです。
というのもがむしゃらに頑張ったときがあるからだと思うし、よく考えたからだと思います。
目的がなければどこでなんの仕事しても変わらないでしょう。
もともと性格的にストイックなわけではないので、何かをとことん極めて結果を出すタイプでもないんでしょう。
僕なんて本当に普通の美容師であって、周りにたくさん頑張ってる一休み結果を出してる素晴らしい美容師さんがいて凄いなぁと思うわけです。
ただ僕から見ていてもこの、『頑張ってる』という思いを勘違いしてる人も多いなあと思うのです。
明確に目標や目的があってそれに向かって努力してる事は決して辛くて大変なだけではないです。その努力は必ずかは分かりませんが何かしらの結果を生むでしょう。
でも、やらされている事に対して頑張ってると思ってる人はただ辛いだけです。
それは頑張ってるのではなくて、環境にやらされてるだけであって自らの行動ではないし。
だから苦労自慢をする人が多かったり、不満を言う人が多いのかもしれません。
なら辞めればいいのに、そういう人に限って辞めません。笑
そういうタイプの人はずっと会社に仕事をさせられるのです。
慕ってくれる人もすくないので、最終的に小さい規模で独立する人も多いです。
それが全て悪いわけではないし、否定もしません。
でも、不満を言う前にもう一度自分を見つめ直すのもいいんじゃないですか?
自分で選択した人生に後悔や不満ばかりを言っててもつまらないし。
そんな人の周りにいたいですか?
と思います。
周りの人を動かしたいなら、うごかけるだけの自分の強みや、魅力的なプランニングも必要だろうし、それに対する情熱も必要です。
『でも』、『だけど』ばかり言ってたら前には進みません。
魅力的な人や成功してると言われる人が話す事に共感したり、凄いなぁと思うのはそこまでのその人のストーリーがあるからです。
そしてそれを聞く人の社会的地位や努力が下回ってるからです。
自分はこうやってきたから、今の自分があるんだと言えるから話が魅力的なんです。
苦労自慢のむかし話をする大人にはなりたくないから、今を目的に向かって頑張るだけです。
売り上げがたくさん作りたい、知名度が高くなりたい、有名人のヘアを担当したい、コンテストで賞を取りたい。などなどいろんな街があって、なにをしたから成功というわけでもないと思います。
だけも、目標や夢への通過点として何かを努力するという事は必要なんじゃないでしょうか?
もし、そういう事での努力をしてないのに頑張ってると思ってるなら、それは頑張る場所を完全に間違えてますよ。
美容師が心から楽しいと言えるようになったなら、どんな形でも成功したなんじゃないですかね^_^
少しでも誰かに憧れられる美容師になりたいですね。
こんな事を書きながら自分がもっと頑張らなければ思ってるのであります。
ぼくが今香港の会社でサロンワーク以外の仕事をさせて貰えてるのは、周りのひとに負けない強みを持ってるからです。
たくさんの美容師さんにカットが上手いと思って貰えている。
カット、パーマ、カラーなどのベーシック技術を教える技術が他の日本の美容師より優れている。
評価は周りの人が決める事であって、自分が決める事ではありません。
それは仕事の量で嫌でも評価として出てきます。
ただ教えるという事に関して僕は有名な人にも負けるとも思っていないし、教えた子達への責任も持っています。
だから教えた子達との講習が終わってからの親交が深いんだとおもいます。
自分が思ってるだけで、もっと素晴らしい人がたくさんいるのももちろん分かってますし、今でも自分も学びに行きます。
ただ大事なのはそれだけ自分は努力はしてきたという自信じゃないかなとおもいます。
朝から晩まで夢中に練習してきたとか、誰にも負けないくらい一つの分野をやったとか、みんながわかりやすいように、楽しめるようにもっといい方法があるんじゃないかと常に考えて取り組んできたとか。
だから少しやりたい仕事を出来てるんじゃないかと思います。
この先にもっと目標に向かって進むなら、更なる努力が必要なだけです。
そんな感じで今日も帰りに見る香港の夜景は素敵です。
仲田 誠
香港 CWB(銅鑼灣) 時代廣場(タイムズスクエア)を中心に香港、中国で働く日本人美容師。
2ヶ月に1度は日本でサロンワークをし、セミナーにも参加して日本の流行なども勉強もしています。
コーズウェイベイ:LABO hair by IL COLPO
【Director 】火、木、日曜出勤。
タイムズスクエア9階
+852-3105-1060(日本語でどうぞ)
廣東語,普通語,英語可。
チムサーチョイ:IL COLPO PLUTINUM
金、土曜出勤。
ハーバーシティー6階
+852 3101 1128 (日本語でどうぞ)
廣東語,普通語,英語可。
2016年の5月からは広州でもサロンワークをする予定。
広州:TiGi & IL COLPO
月に1週間ほど出勤予定。
住所:天河区天河路天環広場地下2階B208
正佳広場と天河城の間です。
言葉が不安な方は
LINE、WeChat、WhatsAppで直接連絡して下さい!
東京の大型salon【TAYA】で店長をしてた時に香港への旅行がきっかけで香港へ移住。
趣味は旅行と美味しいものを食べる事!
人見知りですが、旅行情報などなんでも聞いてください!
香港の日系サロンで働き、現在は香港ローカルサロンの中で最大規模のIL COLPO Groupでサロンワークと香港、中国でカット教育を担当。
Times square 9Fの店舗でDirecterをしています。
定休日:月曜、水曜。
僕に電話、メッセージを頂いても大丈夫です。(直接連絡頂ければ、かなりお得な割引き料金でさせて頂きます^_^)
電話番号
+85293350523
OPEN時間
11時〜20時 時間外はご相談下さい。
Facebook
https://m.facebook.com/hairlabo?ref=bookmark
https://www.facebook.com/nakadamakotohk
Group
http://www.ilcolpo.com.hk/hair.php
LINEからのお問い合わせ。
LINE ID: makotty2004
http://line.me/ti/p/7DkQksAR6D
WeChat ID:makotty
Blog
http://s.ameblo.jp/makoty2
http://s.ameblo.jp/makoto-hk?frm_id=v.jpameblo
0コメント